2019年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます
3ヶ月ぶりに書きました
近頃はお寺のホームページ

にて活動していますので此方をご覧下さい
昨年の正月には孫と凧揚げをしてあすびました
孫四人そろうのは正月5日になります
全部女子です
我が子は三人全て男子だったので可愛いです
とまれ平成の元旦もこれきりで
今年は天皇誕生日がありませんね
平成時に新天皇はまだ皇太子さまなので資格なし
新元号になると平成天皇はやはり資格なしになるので今年に限って天皇誕生日がなくなります
なんか微妙な雰囲気ですね
とまれ争い事や自然災害なども最小限に留めて戴きたいと思うのみ
個人的には多くの人たちと関係が取れればいいなと思います
本年も宜しくお願い致します
2018年09月30日
最終回
平成27年3月16日~ここのブログを始めました
最初は如何なものかと思っていました
始めると中途半端な事が嫌いな小衲は書き続けました
今日までの日数は930日ですが
書き込み回数は932回なので超えています
とても佳い成績です
エラいです
続けることが力となることは云うまでもありません
当山(私のお寺・法典寺)を譲り受けてから
四半世紀かけて移転(遷座)が叶ったのも祈りの継続です
同時に新しい墓(納骨堂)を計画して完成するのにも約6年の祈りが通じました
大願成就するに至るまでここに書き込む事によって
第三者に対して言葉でお願いしたり依頼する事と同じことが出来たのではないかと思います
確実に夢や願いが叶いました
932回中 一度でもお読み戴いた全ての方お礼を申し上げます
力になりました本当にありがとうございました
これでここの毎日のブログは終えますが極偶に書き込むかもしれません
今後はhttps://houtenji.com/にて布教いたしますので何卒宜しくお願い申し上げます
皆様方のご息災を謹んでお祈り申し上げます
南無三
法典寺 遠藤是文 恐々謹言
2018年09月29日
飛石を敷きました

一日限りの晴れた日に飛石を敷きました
ずっと続く不安定な天気ましてや直ぐそこまで来ている台風24号
先だって砂利を敷いたところへと敷き直しました
元は土だけだったので見栄えもよくなり飛石も斜めにしました
ところでこのブログもボチボチ終えようと思っています
長く書き続けましたが明日が最終回になると思います
ではまた・・・
Posted by ゼモーニィ at
07:55
│Comments(0)
2018年09月28日
久々真夜中の電話・・・

昔はよくあったご臨終の電話
夜中だろうが何だろうがよくあった
その昔除夜の鐘が付き終えていない時間帯に電話あり
大晦日の仕事もあったので即は許してもらって
初日の出の光を浴びながら東へと車走らせた記憶が蘇った
夜中の3時30分廻ったどうかの時電話がなりました
その後はもう寝ることは出来ず待機
再度5時に病院をでるの電話を受けて
6時半に臨終経の約束を
本堂で朝のお勤めをたっぷりして
朝日に向かって走りました
行く先は35年前と同じ方向
しかし最近は夜がしっかり明けてから通報がある場合が殆ど
あれ以来久々に体験しました
とまれ何があっても呼ばれれば責任をもって対処するのが坊主の役目
いつでも任せて下さいな
https://www.houtenji.com/
2018年09月27日
3歳の孫がお経を唱えた

昨日孫たちと秋刀魚パーティーをした
栗ご飯をほおばりながら普通に会話をしていた
3歳のSN子がブロッコリー片手に持ち
「無常甚深微妙の法は百千萬劫にもあい奉ること難し」
とお経を上げ始めたので一同夢か幻か吃驚した
突然の事ながら知らないウチに身についているのが佳く解った
日頃いかに仏事に接しているか
とは言え通常は一緒に暮らしているのではないので上手にインプットされていると思う
勿論全部暗記しているでもなく此処の部分だけだが・・・
とまれ母親のお腹の中にいる時から聞いている開経偈を出だしだけとはゆえ
大したものだと嬉しくもなった
3歳2ヶ月でえらいこっちゃっと思っていると
その後は妹と跳んだり跳ねたりキャーキャー騒ぐ
今日も成長に一喜一憂
あたしゃ腰が痛いぜよ
https://www.houtenji.com/
2018年09月26日
孫の成長

可愛いものです
3歳と1歳
上の子SNはお喋りも上手に
食事するときの箸の使い方も大分上手になりました
食べるのが大好きです
時々生意気な事も言うようになりました
妹の世話をして姉さん風を吹かせる場面もあります
下の子SZはお姉ちゃんのする事をなぞります
ジッとしていません
生まれながら既にお姉ちゃんがいるので精神的にタフにできているようです
強いですね
それ故
小衲は歳を感じます
身体が硬く孫たちのように柔らかく動けません
加齢を感じます
老いも若きも間違いなく成長してます
ありがたいじゃありませんか
Posted by ゼモーニィ at
06:00
│Comments(0)
2018年09月25日
SBSイブアイご視聴ありがとうございました


終えた瞬間からガンガンとは云いませんが
多方より見たよの電話あるいはメール戴きました
流石は寺坂さん(キャスター)の纏め方です
上手に解りやすく伝えてくれます
思っていたより若く
多くの方から男まえに映っていたとのお言葉
深く感謝申し上げます
先ずは見て貰うことが第一です
新しいカタチのお墓是非見に来て下さい
https://www.houtenji.com/
2018年09月24日
2018年09月23日
お彼岸お中日

午前10時からお彼岸法要いたします
終えて法話少々是非お越し下さい
続いて11時から某家お年忌法要営みます
徐々に秋らしさも増してきました
更に明日は十五夜満月
その夜午后6時半頃SBSイブアイしずおかで当山一寸出ますご覧下さい
https://www.houtenji.com/
2018年09月22日
くわばらくわばら 呪文を唱えた

雨が一時上がったので廻りの山を見ると雲が掛かっていないので
チャリでdocomoにゆこうと思い出発して大分きたところで雨の気配が
チャリだと早いので雨の当たる確率は高い
歩くには傘なくともセーフな状況だった
店を出て進めていると明らかに雨の量が増えた
とは言え小雨だったが心の中で呪文を唱えてしまった
くわばらくわばら
確かこれは雷除けの呪文だが自然と念じてしまった
意味が分からなかったのでググってみると
菅原道真(すがわらのみちざね)の霊が雷電となって京都をたびたび脅かした際
かつて道真の所領であった桑原の地には一度も落ちなかったことに始まる
という説があるらしい
雷が鳴ったほわけではないが思わず出てしまった
呪文はなかなかいいですよ
https://www.houtenji.com/