スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年07月25日

若返りました・・・39才です


久々でました30代
約20くらい若く表示してくれる
素晴らしい体脂肪計です
酷暑で体力消耗しているのにも関わらず
これ見せてくれると
よしッ暑さには負けないぞと手に力が入ります
雨乞いの祈祷も少しは効果がありそうです
も少し頑張りますッ
http://www.houtenji.or.jp/  

Posted by ゼモーニィ at 08:32Comments(0)

2018年07月24日

大暑とは正にこのこと


今までの大暑と違って本物の大暑が今ですか
毎年暦の上では人ごとのように言い続けた大暑
40℃が全国に四カ所とか
当分続くとか
雨も暫く降らないとか
とかとか云って10日以上
何時まで続くのかと思うと恐ろしい
雲切りのお経は得意中の得意だが
雨乞いは暫くしたことがない
記憶にないが
この際明日からやってみようと思う
当山彌勒の丘落成も終え
もう雲は怖くない
龍神さまにご祈願致します
南無三
  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)

2018年07月23日

彌勒像の元


7月22日大吉祥午後2時から竣工落慶式典が行われました
正面には富士千眼大菩薩も顕れ祝福
奉告文で建設に関する経過と様々に感謝申し上げた

次いで彌勒像のノミ入れを京都の宮本仏師が行った
参列者の全員1人ずつノミに木槌を打ち付けた
ここで出た木片をお守りに持ち帰って貰った
約1年半掛けて仏師さんに彫り込んで戴く
とまれ無事に竣工できて本当に佳かった
うれしいです
http://www.houtenji.or.jp/


  

Posted by ゼモーニィ at 09:02Comments(0)仏教

2018年07月22日

彌勒の丘竣工 落成式です


おかげさまで落成式を向かえることができました
ひとえに佛天のご加護のお陰です
更には関係するところの様々皆さまのお力添えにも深く感謝申し上げます
今後は新しいお墓のカタチをひとりでも多く解って戴けるように精進してまいります
まずは一度気軽に見物にお出で下さい
何も必要はありません
見に来るだけですから・・・
自動ドアがお待ちしております

http://www.houtenji.or.jp/
  

Posted by ゼモーニィ at 08:27Comments(0)仏教

2018年07月21日

小まめに水をとる・・・


ひとつの蓮から3連咲き
下に蕾が待て居る

大昔はどんなに暑くとも水は飲むな
なんて馬鹿なことした記憶がある
とくに部活動などはそう言うことが普通に行われていた時代があった
そこまで酷暑ではなく
どちらかといえば過ごしやすい夏だったのかも知れません
今は真剣に水分補給しないと即危険
朝起きたら先ず一杯これがスタート
猛暑何時まで続くか分かりませんが
小まめに水分補給をいたしましょう
http://www.houtenji.or.jp/



  

Posted by ゼモーニィ at 06:04Comments(0)

2018年07月20日

孫(4人目)が生まれました


子供たちの子供たちの子ども達たちへ
小衲が常日ごろ云う言葉です
命のリレー・バトンタッチのながれです

岡山にいる次男が次女を出産しました
安楽産福子でございます
三宝さま諸天に感謝申し上げます

前にも話しましたが
私の子は男3人孫は女4人(全員7月生まれ・4.7.1.19)です
姉の子は女3人孫は男4人です
これって不思議ですね
子供たちの子供たちの子ども達たちへ
http://www.houtenji.or.jp/

  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)

2018年07月19日

彌勒の丘竣工しました

約半年掛かった建設は一部少々残してほぼ完成しました
昨午前9時より各業者の説明を受けて引き渡せられました
晴れて法典寺の彌勒の丘になりました
夕刻大阪の浜田デザイナーが来てくれました
そして花瓶とお花も上げて下さいました
室内の白い壁にピタリの真っ青な花瓶
流石と思わせる配合です
一度ご覧にお出で下さい
本当に素晴らしい納骨壇ですよ
http://www.houtenji.or.jp/
  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)

2018年07月18日

沖縄に避暑にゆきたい


何処よりも沖縄が低温
昨秋行った時は半袖で居られて暖かくていられた
あちらで食べた山羊の味を思い出す

昔は沖縄の夏の楽しみ方に魅力を感じていたが
今は逆点
毎年沖縄よりこちらの方が気温が高い

エイサーの太鼓の音が暗闇の村の中で響く
青空に浮かぶ星
懐かしい景色と音と匂い

だれが亜熱帯の日本にした・・・
毎日本当に疲れます
特に岡山や広島被災地を思うと・・・
下手すると生命の危機にさらされます
頑張って下さい 合掌
http://www.houtenji.or.jp/  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)

2018年07月17日

三連蓮 さんれんぱつ


三種類同時咲き
綺麗に咲いてくれました
根元ではメダカが気持ち良さそうに
くそ暑くも
こうして華を見ていい雰囲気で居るといやされるなぁ

と思いつつ眺めていると

何処からか自転車に乗った女性が訪ねてきて
本当はこんな事したくないけれど
お金を恵んでくれてと云う
前に一度苦い経験を思い出して
キッパリとお断りした
若い時は
外のコンクリート上に正座させて
30分修行せば少しやってもいい
そんな事もした事あるが
出来るだけやらない方がいいと思う

せっかく三連蓮でいい気持ちになっていたのに・・・
http://www.houtenji.or.jp

  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)

2018年07月16日

内覧会 無事に終了 



午前10時~午後4持まて行いました

約20人(軒)の方が見学戴きました

思ったよりも多く来山されたので安心しました

これを機会に今後もお出で下されば幸甚です


     法典寺 遠藤是文 恐々謹言  

Posted by ゼモーニィ at 06:00Comments(0)